よくある質問一覧

よくある質問

依頼者が勤務先と連絡をとる必要はありますか?

弁護士が代理人となるので、連絡をとる必要はございません。

勤務先の職員が自宅に訪問するケースはありますか?

弁護士が代理人となっておりますので、基本的に、自宅の訪問はありません。仮に、自宅に来た場合でも、ご自宅に来ないように交渉致します。

辞令交付については直接行く必要がありますか?

職種(業種)によって、異なるますので、お問い合わせください。また、参考までに、各業種別のカテゴリーをご参照下さい。

退職のパターンはどのようなものがありますか?

一般企業の退職代行とは異なり、勤務しながら、弁護士が交渉し、退職日を決め、退職日を迎えるパターンと年休消化をしながら、そのまま退職日を迎えるパターンの両方があります。

勤務しながら、退職日を迎えるパターンと年休消化をしながら、そのまま退職日を迎えるパターンのどちらが多いですか?

職種(業種)によって、異なりますが、半々となっているようです(懲戒処分を避けるために、出勤するケースもあります)。

退職理由を弁護士に伝える必要はありますか?

はい、公務員の場合は、民間企業と異なり、退職期間に影響する場合もございますので、必ずお聞きしております。

年休がないのですが、懲戒されますか?

一般的に、年休がない即日退社については、懲戒される可能性が高いです。

その日から勤務先に行かなくても良いですか?

職種(業種)によって、異なりますので、お問い合わせください。また、参考までに、各業種別のカテゴリーをご参照ください。

退職願いを書くタイミングはいつですか?

弊弁護士法人が勤務先と交渉し、退職願いを書くタイミングをご指示させて頂きます。

最短とは、どのぐらいの期間ですか?

一般的には、年休消化してから退職となりますが、一番はやくケースで3日で退職したケースもあります。

引継ぎについては、どのようにしておりますか?

今までのケースでは、すべて書面等で行っております。引継ぎを行わないケースもほとんどです。

賞与を受け取ってやめたいのですが、アドバイスいただけますか?

はい、基準日の関係もありますので、詳細にアドバイスさせて頂きます。

育児休暇中ですが、退職代行可能でしょうか。また、その際、一度も職場に行くことなく退職できますか?

はい、退職代行可能です。また、今までのケースは、一度も職場に行かずに退職できております。

交渉相手は、誰になりますか?

直接の勤務先になります。

退職日はいつになりますか?

年休消化日をもって退職となるケースが多いです。

今まで辞められなかったケースはありますか?

現在のところありません。

辞令交付については、直接会うことなしに受け取ることはできますか?

郵送で対応します。

年休消化をして退職したいのですが、可能でしょうか?

可能でございます。ほぼ全ての番号で年休消化して退職しています。

退職代行した際には、職場に行く必要はありますか?

職場への出勤は不要でございます。

懲戒を受けておりますが、退職できますか?

一般的な答えになりますが、懲戒期間中は、退職できません。

期間の定めがあるケースですが、対応いただけますか?

はい、問題なく退職代行させて頂きます。

退職日はいつになりますか?

年休消化日をもって退職となるケースが多いです。

今まで辞められなかったケースはありますか?

現在のところありません。

賞与を受け取ってやめたいのですが、アドバイスいただけますか。

はい、基準日の関係もありますので、詳細にアドバイスさせて頂きます。

退職代行を使って公務員をやめた場合でも、退職金は受け取れますか。

問題なく受け取りが可能です。また、減額されたケースも今までにありません。

育児休暇中ですが、退職代行可能でしょうか。また、その際、一度も職場に行くことなく退職できますか。

はい、退職代行可能です。また、今までのケースは、一度も職場に行かずに退職できております。